ボケ爺の時代遅れの悲哀
最近の暑さには堪りません。気温が高いだけなら、ある程度は我慢の範囲ですが、加えて湿度が高いとお手上げです。ほとんど一日中、エアコンを起動し扇風機も動かしてしのぐ有様。9日には各地で記録的な猛暑だったそうで、館林で37.8℃。テレビが映す館林の街頭の温度計は41℃を示していました。当地の百葉箱のアメダスは最高気温が37.5℃、我が家の照り返しの中の最高温度計は45.4℃を記録しました。

こんな暑さのためではないでしょうが、パソコンをアップデイトしたら、スタート画面が立ち上がらなくなりました。ない知恵を絞ってあれこれと試しましたが、ウンともスンとも動きません。とりあえず、ケーブルで接続しているノートPCを無線で繋いで使おうとして、その設定を試みたのですが、これも分かりません。ルーターのNTTに問い合わせると、月500円の有料だそうで、申し込みました。早速電話を掛けますと、「ただいま混雑していますので……」待つようにいうのですが、つながりません。諦めて時間を置いては何回掛けても駄目。途方に暮れていました。

そんな折り、子どもと姪の家族が遊びに来ました。話のついでにこの困りごとを漏らすと、「ちょっと見せて」とノートの無線接続を目指して、二人がかりで私と同じように、ルーターのあちこちを調べたりと暫く何やら操作しているようです。やがて接続できたとの報告。子ども達に教えられました。脱帽です。実はしっかり説明書を読めば書いてあったのです。

そして、画面が真っ黒のままで、スタート画面にならないPCも二人で取り組んでくれました。そして暫くして「治ったよ」とのこと。何も表示されないでは操作もできないのに、その方法を問うと、「企業秘密」だって。勿論これは冗談。完全にお手上げの私にとっては、企業秘密ほどの大事な情報です。キーを三つ押して……と、元のヴァージョンに戻したとのこと。キーを二つ押し方法はいくつか知っていますが、「キーを三つ押す」ということまでは知りませんでした。これで今までと同じように使えますが、最新の状態ではないのが気がかりです。アップデートの再挑戦は、また同じ結果になるのでしょう。どうしたらいいのか分かりません。どなたかお知恵を貸してください。

久し振りに顔を合わせたので、記念に写真を撮りました。室内ですからフラッシュが起動すると思ったのですが、発光しません。特に発光禁止にしているのではないのになぜかと思いながら、どうにか写っているようなのでそれで済ませたのでのです。後でカメラを確かめていて気づきました。このカメラは機体に埋め込んだ形のフラッシュを立ち上げないと発光しないのです。自分の愛用のカメラなのに、なんと言うことでしょうか。カメラが新機能満載といってもとても使いこなせないありさまです。私のカメラ歴は60余年、その間何台も買い直して、今のカメラは今年の春に買ったものです。まだ十分に使い慣れていないのでしょうが、たかがフラッシュの使い方を忘れるなんて、長年のカメラ小僧も形無しです。いよいよぼけてきたのかなと悲しくなりました。

それに、私がパソコンを最初に買ったのは、40年前頃。勿論、Windowsはまだ出現していなくて、その頃はプログラムはすべて自分で作らなくては使えません。簡単なゲームを作ったり、職場の手仕事でしていた面倒な統計処理のプログラムなどを作ったりして、多くの人にも使って貰ったりしました。市内でパソコンを使っているのは多分数人という頃でした。勿論インターネットなどは存在していなくて、当時はパソコン通信というNETに似たシステムで、情報を得たりしていました。それから数年ほどした頃にWindowsが使われるようになったと思います。それも段々進歩しつつ、インターネットが花開き、その度ごとにパソコンを買い直して今日に至りました。
                                    
今回のことは、こんなカメラ小僧でありパソコン狂であったのに、激しい時代の進展に次第に立ち後れ、もう古い知識は通用しなくなったんだということを、目の前に突きつけられたと思うと、実にショックでした。一時は自治体のパソコン教室の教師も務めたというのになんということか。なんとも悲しくもあり、また情けなく思います。そうであっても、これも素直に受け止めなくてはならないのでしょうね。

庭先の槇の根元の擬宝珠が咲き出しました。日当たりと肥料が足らないのか、なんとなくひ弱です。郷里の家では、松の根元に一株あって、我が家よりもずっと元気がよかったことを思い出します。そういえば今日から月遅れのお盆です。ささやかな仏壇にお供え物が並びました。

戻る

inserted by FC2 system