運休と雨の上越の高原
猛暑からやっと抜け出したので、高山植物と山の眺望を楽しもうと上越の谷間へ足を運んだが?? 
 
上越新幹線越後湯沢駅。ホームに聳えるのは
「健康の天使」 何か謂われがあるのかな?
  この駅からほくほく線に乗り換えて北陸方面に向かったものだが、北陸新幹線が開通してからは?
 
 主水公園。直江兼続の祖父の兄弟樋口主水の館があったとか。兼続はお隣の六日町の生まれ。    川端康成「雪国」の碑。「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった…」 康成の自筆による。
 
 歴史民俗資料館「雪国」をたずねると、入口で「雪国」のヒロインお駒さんがお出迎えをしてくれる。  
 
 囲炉裏を中心に数十年前の生活を再現。    糸車、座繰……昔祖母も使っていた。農具なども
 
 川端康成の衣類や器などの愛用品。    駒子のモデル小島キク。手縫いの着物も。
 
越後名物へぎ蕎麦。以前食べたへぎ蕎麦は小さな波形を並べてあって、取りやすかったが。   足湯「かんなっくり」 かんなっくりとはつららのことだって。近くのそば屋の店員も知らなかったとは。
 
 166人乗りの大型ロープウェイ。標高差500mを7分で登る。往復1600円。標高900mのアルプの里へ。 
 
ボブスレー。他にゴーカート、ウォータースライダー、アスレチックに山羊牧場に……。  
 
雑草の中に見つけた自生の草花。右はコウリンカ?  目当ての高山植物園へのシャトルバスは運休。展望台へのリフトも運休。道路脇の草花を眺めるのみ。 ここの草花の殆どが自生ではなく栽培種。
 
ここは百合園。色とりどりの百合が咲いていた。    ダボエシア。
 
白蝶草。     赤蕎麦。他にコキア、マリーゴールド……。
 
湯沢の街を見下ろす飯士山(111m)。その先には百名山の巻機山などが見える?  
 
 この日の宿は音羽屋旅館。純和風のこぢんまりとした宿。源泉掛け流し弱アルカリ性塩化物泉。
 
湯沢温泉の夜明け。「今日はいい天気に恵まれそうだ」と思った。  
 
 宿、貸しスキー、食堂…。誰も通らない朝の街並。    30数年前に滑ったスキー場のようだ。
 
上越線で水上へ。懐かしい硬券の切符。ドアに貼り付けた「熱い」の注意。車両は10人ほどの乗客。  
 
水上駅から谷川岳ロープウェイ駅へ向かう。途中利根川を渡る。ここで利根に出会うとは意外!   土合駅(上り線地上駅)。下り線駅は新清水トンネルの中。486段を上らないと地上に出られない。 
 
 人影のない標高746mの谷川岳ロープウェイ土合口駅から約10分、ゴンドラで標高1319mの天神平へ向かう。しかし天神平の気温は17℃、天気は霧雨。切符は既に購入済みだ、とにかく昇ろう。 
 
 霧雨の天神平。天気がよければ右のリフトに乗って1500mの天神峠まで昇り、眺望を楽しんだのに。 
 
早々に退散。  定員22名のゴンドラを貸し切り。すれ違うゴンドラも殆ど無人だった。
 高山植物と山の眺望を楽しみに来た旅だったが、残念なことにその楽しみは叶えられなかった。 

日記  INDEX

inserted by FC2 system