せつほの偶感……70余歳の独り言
思いついたとき書きしるす、私の「心にうつりゆくよしなしごと」

2008年の偶感     2009年の偶感     戻る

 10.12.26  5年前のことを覚えている?  辛夷
 10.12.18  さざんかの花は咲けども焚き火は御法度 山茶花 
 10.12.12  師走の空は  烏瓜
 10.12.05  昨日の常識が今日の非常識 傷の手当て 山茶花 
 10.11.28  三河・尾張へ紅葉狩りに  雨の鳳来寺山の紅葉
 10.11.21  水戸の殿様とその家来そして久慈の紅葉狩 雪の桜田門
 10.11.14  晩秋の上野公園をあちこちと 国際こども図書館と小泉八雲像 
 10.11.07  姨捨山に田毎の月と夜景を眺めに  広重「本朝名所 信州更科 田毎の月」
 10.10.31  「栗と北斎と花と一茶の町」小布施を訪ねる  北斎「踊り」の石像
 10.10.24  関口芭蕉庵とその界隈  芭蕉庵ひょうたん池
 10.10.17  芭蕉は忍者? 芭蕉の故郷・忍者の里 伊賀  芭蕉の生家
 10.10.10  寒露」・芭蕉の足跡を尋ねて幻住庵・義仲寺から堅田へ  浮御堂
 10.10.03  芭蕉の足跡を尋ねて 瀬田から石山寺へ  石山の秋月
 10.09.26  おくのほそ道結びの地 大垣  
 10.09.19 秋の七草の選び方は?_   葛の花
 10.09.12  やっと雨が降った!  葦原
 10.09.05  「北関東亜熱帯」  フジバカマ
 10.08.29  「ちちんぷいぷい」  ススキ
 10.08.22  女郎花と野郎花  オミナエシ、オトコエシ
 10.08.15  『あの日本のアイドルは楊貴妃の子孫!?』  
 10.08.08  わが家の軒先菜園  軒先菜園
 10.08.01  向日葵はどこへ 真夏の花  百日紅
 10.07.25  酷暑お見舞い申し上げます  朝顔
 10.07.18  越前におくのほそ道を辿る その二   越前松島
 10.07.11  越前におくのほそ道を辿る その一   一乗谷朝倉遺跡復元町屋
 10.07.04  新鮮野菜ジュースがガンから救う   桔梗
 10.06.24  旧友と会津を旅する  大内宿
 10.06.16  学生寮でともに過ごした旧友にこれから会う   
 10.06.13  恐るべし蛞蝓   紫陽花
 10.06.06  直ぐ梅雨だというのにいつになったら降るの   隅田の花火(あじさい)
 10.05.21  盛岡市街に啄木の足跡をたどる   啄木望郷の丘の啄木像
 10.05.16  ミニ野菜おおはやり   紫蘭
 10.05.09  プランターの土のリサイクル   深山苧環が咲く
 10.05.01  これは重宝な「有機石灰」  
 10.04.25  おかしな陽気がまだ続いています。   まだ咲いている染井吉野
 10.04.18  天候不順で畑仕事は大弱り   又兵衛の屋敷跡に咲く「孤高の滝桜」
 10.04.13  雨の吉野山に桜をたずねる   吉水神社本殿 中千本の眺望
 10.04.09  明日香路の桜をたずねる   甘樫丘から天香具山を望む
 10.04.01  下野の薄墨桜が花開く  下野の薄墨桜
 10.03.28  野菜の種の生国は!   数輪咲いた染井吉野
 10.03.21  土の道を歩く   公園の土の散歩道
 10.03.14  茨城新空港の開港を祝す!?   椿咲く(フレグラント)
 10.03.07  わが家も太陽光発電に?   
 10.02.28  e−taxは便利? 不便?   わが家の福寿草
 10.02.21  根昆布水の効用は?   うっすらと雪が染める
 10.02.14  初めてトイレができた国も   モザンビークの新旧の学校
 10.02.07  南房総に春の海を辿る   野島崎灯台
 10.01.31  学校を襲う怪物のもてなし方   雪桜
 10.01.23  インフルエンザワクチンの三つのおかしな話   梅が綻び始める
 10.01.17  からから天気はいつまで続くことやら   ふくらみはじめた辛夷
 10.01.10  計器も人の感覚も当てにならない湿度   ミツマタの花
 10.01.02   私の初仕事は手作り豆腐   手作りの豆腐
 10.01.01  新年おめでとうございます。   年賀状
inserted by FC2 system